| ホーム |
2014-12-31 18:57 |
カテゴリ:2014-15Iceland
本日は氷河湖と氷河トレッキングのツアー日です。

まずは氷河湖と海岸散策しその後氷河トレッキングとなるわけですが、さすがにこの足ではムリなので、クルマ周辺で待ってますということにして、近くを一人散策しつつ風景を楽しんでおりました。
氷河トレッキングは行きたかったけど、ここは見るだけでも十分楽しめる場所ですね。
氷河が間近にせまっていて、なんか、、
アイスランドに来たぁ~
って、初めて感じたように思えます。
今はその氷河が間近に見える場所に腰掛けて、トレッキングに行った人たちのお帰りを待っているところですが、イタリアのチンクエテッレのお気に入りの場所で風景を楽しみながら時間を過ごした時のことを思い出しましたよ。

迫りくる氷河
冷たく澄んだ空気
そして、時折氷が落ちている音でしょうか、何かが崩れ落ちるような音がこだましているサウンド
トレッキングができなかったのはザンネンでしたが、かわりにこの風景を一人で堪能できる幸せを感じながら。。
何気に贅沢な時間を過ごしてますw
見渡す限り誰の姿も見えないアイスランドの氷河でボッチですよ?
超レア体験なんじゃないかとw
今は12月31日午後14:13
日本ではまもなく新年を迎える時間となりました。
私はその時間、ここアイスランドのバトナヨークトル氷河を臨むポイントにて、皆様の新しい年がステキなものとなりますようにお祈りさせていただきます。
・・・
時間経過し、ただいま22:00となりました。
レイキャビクのホテルに入り、3人で日本から持参した年越しそばをいただきました。

レイキャビクでは年越しは街中で大花火大会というのが恒例らしく、こうしている間もひっきりなしに花火をあげる音が聞こえてきます。
年越しそばを食べつつホテルの窓からも花火が見えましたよ。

レイキャビクの花火大会は街中で市民がそれぞれあげるので、本当に街中であがるようです。
もちろんクライマックスはカウントダウン。
私たちもその時間に合わせて街中に年越しと新年のお祝いをしにでかける予定です。

まずは氷河湖と海岸散策しその後氷河トレッキングとなるわけですが、さすがにこの足ではムリなので、クルマ周辺で待ってますということにして、近くを一人散策しつつ風景を楽しんでおりました。
氷河トレッキングは行きたかったけど、ここは見るだけでも十分楽しめる場所ですね。
氷河が間近にせまっていて、なんか、、
アイスランドに来たぁ~
って、初めて感じたように思えます。
今はその氷河が間近に見える場所に腰掛けて、トレッキングに行った人たちのお帰りを待っているところですが、イタリアのチンクエテッレのお気に入りの場所で風景を楽しみながら時間を過ごした時のことを思い出しましたよ。

迫りくる氷河
冷たく澄んだ空気
そして、時折氷が落ちている音でしょうか、何かが崩れ落ちるような音がこだましているサウンド
トレッキングができなかったのはザンネンでしたが、かわりにこの風景を一人で堪能できる幸せを感じながら。。
何気に贅沢な時間を過ごしてますw
見渡す限り誰の姿も見えないアイスランドの氷河でボッチですよ?
超レア体験なんじゃないかとw
今は12月31日午後14:13
日本ではまもなく新年を迎える時間となりました。
私はその時間、ここアイスランドのバトナヨークトル氷河を臨むポイントにて、皆様の新しい年がステキなものとなりますようにお祈りさせていただきます。
・・・
時間経過し、ただいま22:00となりました。
レイキャビクのホテルに入り、3人で日本から持参した年越しそばをいただきました。

レイキャビクでは年越しは街中で大花火大会というのが恒例らしく、こうしている間もひっきりなしに花火をあげる音が聞こえてきます。
年越しそばを食べつつホテルの窓からも花火が見えましたよ。

レイキャビクの花火大会は街中で市民がそれぞれあげるので、本当に街中であがるようです。
もちろんクライマックスはカウントダウン。
私たちもその時間に合わせて街中に年越しと新年のお祝いをしにでかける予定です。
スポンサーサイト
2014-12-31 17:23 |
カテゴリ:2014-15Iceland
おととい、アイスランド観光初日の最初の立ち寄り先での不本意なケガとなった、右足首の捻挫ですが、それから2日ほど時間に余裕ある範囲でひたすら冷やし続け、最初に比べればすこしはマシになってきたのかな?
今回非常に残念な事となったこのケガですが、幸いなことにいくつかの持ち物その他がケガをサポートしてくれることとなりました。
まずは消炎鎮痛剤と消炎鎮痛成分入りの湿布
もちろんこれは元々の左脚ふくらはぎの肉離れが悪くなったりしたときのためと思ってもってきたものですが、これがなければ即病院行きでしたね。。
湿布なんか普通そんなに持たないだろっていうくらい持ってましたからね。。(^_^;)
7枚入りが5袋ww

次にジップロックの袋
バッグに入れておいても荷物になるわけではないけど、なんかに使えることもあるかな?という程度で持ち物に入れていたわけですが、、
これがあったお陰でケガした直後からその辺にある氷や雪をつめて氷嚢代わりに使うことができました。
ずっと冷やすことを続けられたのはこれのお陰です。
アイスランド産天然氷の氷嚢なんて、ちょっと良さげ?
いや、、実は泊まっているホテルの厨房に足を冷やしたいので氷をくださいと頼んだけど、、なんとこのホテルでは氷がないww
あり得ないとも思ったけど、複数の人にきいても、探しにはいってくれるけど、ごめんねー氷ないんだわという回答w
止むを得ず外に氷の調達(採取?)にいく毎日でした(^_^;)

あと、クロックスのスノーブーツ
内部がとてもクッション性がある上に、外側は完全に形を保持している製品仕様のため、腫れと湿布、テーピングで膨れた足首を突っ込むと、ブーツ内部で圧迫しそして固めてくれてギブスのような役割を果たしてくれます。
これのお陰で痛みは感じるものの、素足のままとは違いずいぶんと楽に歩くことができました。
あと荷物ではありませんが、たまたま先日左脚ふくらはぎを肉ばなれをしたお陰で対処についての知識が新しかった。
まずは腫れが引くまで冷やす、安静にする、患部の圧迫・固定、、と、たまたま持ち合わせていたいくつかのアイテムで対処することとなりました。
もちろん素人がやることなので、これが最良とは思えず、医者に診てもらう話もスタッフにしたのですが、「明日行こう」と言われたまま、そのスタッフを翌日見かけることはなかった。。(ー ー;)
それと、旅行スケジュールがケガをした日はその後何の予定もなく、さらに翌日の今日も午前中だけで午後は何の予定もないという、元気な人には物足りないツアー内容ですが、そのお陰で安静時間が取れました。
ホテルの場所も氷河ツアーの拠点となるような所なので、他にでかけられるような場所もありません。
これがレイキャビク(アイスランドの首都、明日そちらへ移動)だったら、でかけたくても出られないジレンマに凹んでいたことでしょうね。。
この先あと3日間の旅行スケジュールの後4日後には帰国となりますが、初出即病院となりそうですね。。
そのときに、ちゃんと快方に向かっていればいいのですが。。
何で医者に診せなかったんですかと怒られることにならないといいのですが。。
あとは、少しでも右脚捻挫の経過がよくなることと、現状負担をかけまくっている左脚に支障が起こらないこと。。これを祈るばかりです。。
ケガ後2日経過
腫れは少しマシになったけど、まだまだ風船人形の様に膨らんでおり、患部は内出血のため大きく青タン状態になってます。。
グロ注意のため画像はありません(^_^;)
青色繋がりで、アイスケイブ(氷の洞窟)写真でも。。

さて本日は氷河観光の後、首都レイキャビクにて年越しです。
日本の皆様もよいお年をお迎えください。
今回非常に残念な事となったこのケガですが、幸いなことにいくつかの持ち物その他がケガをサポートしてくれることとなりました。
まずは消炎鎮痛剤と消炎鎮痛成分入りの湿布
もちろんこれは元々の左脚ふくらはぎの肉離れが悪くなったりしたときのためと思ってもってきたものですが、これがなければ即病院行きでしたね。。
湿布なんか普通そんなに持たないだろっていうくらい持ってましたからね。。(^_^;)
7枚入りが5袋ww

次にジップロックの袋
バッグに入れておいても荷物になるわけではないけど、なんかに使えることもあるかな?という程度で持ち物に入れていたわけですが、、
これがあったお陰でケガした直後からその辺にある氷や雪をつめて氷嚢代わりに使うことができました。
ずっと冷やすことを続けられたのはこれのお陰です。
アイスランド産天然氷の氷嚢なんて、ちょっと良さげ?
いや、、実は泊まっているホテルの厨房に足を冷やしたいので氷をくださいと頼んだけど、、なんとこのホテルでは氷がないww
あり得ないとも思ったけど、複数の人にきいても、探しにはいってくれるけど、ごめんねー氷ないんだわという回答w
止むを得ず外に氷の調達(採取?)にいく毎日でした(^_^;)

あと、クロックスのスノーブーツ
内部がとてもクッション性がある上に、外側は完全に形を保持している製品仕様のため、腫れと湿布、テーピングで膨れた足首を突っ込むと、ブーツ内部で圧迫しそして固めてくれてギブスのような役割を果たしてくれます。
これのお陰で痛みは感じるものの、素足のままとは違いずいぶんと楽に歩くことができました。
あと荷物ではありませんが、たまたま先日左脚ふくらはぎを肉ばなれをしたお陰で対処についての知識が新しかった。
まずは腫れが引くまで冷やす、安静にする、患部の圧迫・固定、、と、たまたま持ち合わせていたいくつかのアイテムで対処することとなりました。
もちろん素人がやることなので、これが最良とは思えず、医者に診てもらう話もスタッフにしたのですが、「明日行こう」と言われたまま、そのスタッフを翌日見かけることはなかった。。(ー ー;)
それと、旅行スケジュールがケガをした日はその後何の予定もなく、さらに翌日の今日も午前中だけで午後は何の予定もないという、元気な人には物足りないツアー内容ですが、そのお陰で安静時間が取れました。
ホテルの場所も氷河ツアーの拠点となるような所なので、他にでかけられるような場所もありません。
これがレイキャビク(アイスランドの首都、明日そちらへ移動)だったら、でかけたくても出られないジレンマに凹んでいたことでしょうね。。
この先あと3日間の旅行スケジュールの後4日後には帰国となりますが、初出即病院となりそうですね。。
そのときに、ちゃんと快方に向かっていればいいのですが。。
何で医者に診せなかったんですかと怒られることにならないといいのですが。。
あとは、少しでも右脚捻挫の経過がよくなることと、現状負担をかけまくっている左脚に支障が起こらないこと。。これを祈るばかりです。。
ケガ後2日経過
腫れは少しマシになったけど、まだまだ風船人形の様に膨らんでおり、患部は内出血のため大きく青タン状態になってます。。
グロ注意のため画像はありません(^_^;)
青色繋がりで、アイスケイブ(氷の洞窟)写真でも。。

さて本日は氷河観光の後、首都レイキャビクにて年越しです。
日本の皆様もよいお年をお迎えください。
2014-12-31 02:59 |
カテゴリ:グルメ
今日は氷の洞窟ツアーのみがスケジュールになっていて、その他は、ノープランw
だからといって、午後に何かツアー参加しませんか?という勧誘があるわけでもなく、宿泊先のホテル周辺に何か見所があるようでもなく、、何もすることがない?
まぁ私は状況が状況だけに、足を冷やしたり休めたりという、時間がとれるのはありがたいけど、元気な他の人たちには物足りないようです。
そんな間に足を冷やしつつ、撮った写真をながめては、今日の氷の洞窟ツアーを思い起こしております。
カメラは、一眼とコンパクトデジカメとiPhoneの三台。
最初はiPhoneで何枚か撮ってたんだけど、なんか色がおかしいなーと、キレイな青が再現できないよー


そして次は一眼で撮り始めたのだけど、構図とかなーんも考えないで、かなり適当にシャッター押してばかりでした。
考える余裕なかったしね、、
しゃがんだり、立ったりが自由にできないし。。
それなりに露出変えて何枚か。。



そして、友達と一緒に撮ろうと思ってコンパクトデジカメをだして撮り始めたところ、、
なんかコンデジで撮ったものが一番キレイに青い色が再現されてるし。。(ー ー;)
オートなんですけどね。。
途中フラッシュを使うと光を反射して、またいい感じに写ってくれちゃうわけですよね(ー ー;)

なんせわたしの一眼にはフラッシュは付いてないw
一応後付フラッシュはもってきたけど、装着する余裕もなかったですね
結論。。
コンデジで撮ったのが一番よかったのかも。。
フットワーク軽ければ、一眼でもそれなりには撮れたのかもとは思ったけど、今回の状態ではお手軽コンデジが一番かもです。。
最後の方で気付いたけど、iPhoneのカメラ設定がいつの間にか、変な色設定になってて、そのせいで妙な色で写っていたようです。
そうでなければiPhoneでもキレイに撮れたのかも?
だからといって、午後に何かツアー参加しませんか?という勧誘があるわけでもなく、宿泊先のホテル周辺に何か見所があるようでもなく、、何もすることがない?
まぁ私は状況が状況だけに、足を冷やしたり休めたりという、時間がとれるのはありがたいけど、元気な他の人たちには物足りないようです。
そんな間に足を冷やしつつ、撮った写真をながめては、今日の氷の洞窟ツアーを思い起こしております。
カメラは、一眼とコンパクトデジカメとiPhoneの三台。
最初はiPhoneで何枚か撮ってたんだけど、なんか色がおかしいなーと、キレイな青が再現できないよー


そして次は一眼で撮り始めたのだけど、構図とかなーんも考えないで、かなり適当にシャッター押してばかりでした。
考える余裕なかったしね、、
しゃがんだり、立ったりが自由にできないし。。
それなりに露出変えて何枚か。。



そして、友達と一緒に撮ろうと思ってコンパクトデジカメをだして撮り始めたところ、、
なんかコンデジで撮ったものが一番キレイに青い色が再現されてるし。。(ー ー;)
オートなんですけどね。。
途中フラッシュを使うと光を反射して、またいい感じに写ってくれちゃうわけですよね(ー ー;)

なんせわたしの一眼にはフラッシュは付いてないw
一応後付フラッシュはもってきたけど、装着する余裕もなかったですね
結論。。
コンデジで撮ったのが一番よかったのかも。。
フットワーク軽ければ、一眼でもそれなりには撮れたのかもとは思ったけど、今回の状態ではお手軽コンデジが一番かもです。。
最後の方で気付いたけど、iPhoneのカメラ設定がいつの間にか、変な色設定になってて、そのせいで妙な色で写っていたようです。
そうでなければiPhoneでもキレイに撮れたのかも?
2014-12-31 00:07 |
カテゴリ:2014-15Iceland
今回の旅行の中でも、一番楽しみにしていた本日のアイスケイブツアー(氷の洞窟ツアー)に行ってきました。
昨日捻挫して、行けないかも、、と思っていたけど、なんとかツアーのおにーさんにお手間をかけながらも、行って帰ってまいりました。
氷の洞窟っていうくらいだから、相当歩くんじゃないのかと心配でしたが、洞窟の近くまでクルマをつけてくれたので、なんとか、手を引かれながら、支えられながら、時にはおんぶ。。してもらいながらww
行けてよかった。
ネットで絶景として最近よく紹介されている、ここバトナヨークトルにある氷の洞窟。
LEDのように青く輝く、そこには息を飲むような光景が広がっております。

足が悪いなりにも、何枚か写真を撮ってきました。


一眼で撮るより、コンデジのオートの方がキレイに撮れているという、、(ー ー;)
ま、そんなことはおいといて、行けて本当によかった>_<

今日のツアーは午前のこのアイスケイブツアーで終了です。
ランチして、午後は足を冷やしつつ、明日からの旅行に備えます。

アイスランド産天然氷でのアイシング模様です。
アイスランドには湿布がないみたいですね。
ツアーのおねーさんがアイシングしてくれるときに、わたしが湿布をだしたら、なにこれ?ってな顔して、裏の剥離をめくらずにあしのなかにいれて、タオルでまいてくれたんですよね。。
湿布知らないのね、、(ー ー;)
膏薬ってのやっぱ東洋医学なんですかね?
昨日捻挫して、行けないかも、、と思っていたけど、なんとかツアーのおにーさんにお手間をかけながらも、行って帰ってまいりました。
氷の洞窟っていうくらいだから、相当歩くんじゃないのかと心配でしたが、洞窟の近くまでクルマをつけてくれたので、なんとか、手を引かれながら、支えられながら、時にはおんぶ。。してもらいながらww
行けてよかった。
ネットで絶景として最近よく紹介されている、ここバトナヨークトルにある氷の洞窟。
LEDのように青く輝く、そこには息を飲むような光景が広がっております。

足が悪いなりにも、何枚か写真を撮ってきました。


一眼で撮るより、コンデジのオートの方がキレイに撮れているという、、(ー ー;)
ま、そんなことはおいといて、行けて本当によかった>_<

今日のツアーは午前のこのアイスケイブツアーで終了です。
ランチして、午後は足を冷やしつつ、明日からの旅行に備えます。

アイスランド産天然氷でのアイシング模様です。
アイスランドには湿布がないみたいですね。
ツアーのおねーさんがアイシングしてくれるときに、わたしが湿布をだしたら、なにこれ?ってな顔して、裏の剥離をめくらずにあしのなかにいれて、タオルでまいてくれたんですよね。。
湿布知らないのね、、(ー ー;)
膏薬ってのやっぱ東洋医学なんですかね?
2014-12-30 13:22 |
カテゴリ:2014-15Iceland
ホテルでの食事の後、誰かがオーロラが出てるぞ~というので、ゾロゾロとそとへ。
さっきまで、天を覆っていた雲がかすかに切れて、そこにはうっすらとカーテン状のオーロラが見えています。
カメラを取りにいけるほどのフットワークの軽さを持っていない現状ではポケットに入れていた携帯で撮るしかなかったんだけど、、写っているハズないね。。

これは前回のブログにものせたっけね
ほとんど何の写真かわかりませんねw
そしてその後しばらくして、そろそろ寝ようかという時間に試しに外をのぞいてみると、なんと雲がすべてなくなっていましたw
おお~私の足だけじゃなくて
空もとうとう晴れてくれたか*\(^o^)/*
きっと「はれる」間違いに気づいた神様が、晴らしてくれたに違いないw
と、いつになく前向き(!?)発言などしてみたりしつつ、空のチェック、、
ん~うっすらとそれらしいものが。。
というわけで、一旦部屋戻って、Oさんと一緒に防寒装備して、カメラ持って出直しましたよ。
あれ、、だよね?
月明かりの中、ほんとうっすらと雲のような筋が天に虹のようなアーチをかけています。
オーロラか雲かの見分け方としては、まず、その向こうに星が見えるかどうかということですが、その点では条件クリアなのですが、ほんとうっすらとなので、これでは色が目視では確認とれないくらいの薄さでした。
まぁ色は目で見えなくても、カメラが捕らえてくれるでしょうと、シャッター押すと。。こんな感じですb



ビンゴb
星が透けて見えるのがオーロラです。
今回のは目視ではこんな色には見えないのがザンネンではありますが、間違いなくオーロラです。
今はこんなに晴れているんだから、明日もありますが晴れてほしいものです。。
あ、足の腫れは、アイシングのお陰で少しはマシになりました。出発まであと5時間。。
私は今日のツアーに連れていってもらえるのだろうか。。
たとえ、連れていってもらったとしても、、余計悪い状態になってしまうのだろうか。。
もう少し外の様子を見ながらも安静にしていたいと思います。
ただ今アイスランドは午前4:22です。
さっきまで、天を覆っていた雲がかすかに切れて、そこにはうっすらとカーテン状のオーロラが見えています。
カメラを取りにいけるほどのフットワークの軽さを持っていない現状ではポケットに入れていた携帯で撮るしかなかったんだけど、、写っているハズないね。。

これは前回のブログにものせたっけね
ほとんど何の写真かわかりませんねw
そしてその後しばらくして、そろそろ寝ようかという時間に試しに外をのぞいてみると、なんと雲がすべてなくなっていましたw
おお~私の足だけじゃなくて
空もとうとう晴れてくれたか*\(^o^)/*
きっと「はれる」間違いに気づいた神様が、晴らしてくれたに違いないw
と、いつになく前向き(!?)発言などしてみたりしつつ、空のチェック、、
ん~うっすらとそれらしいものが。。
というわけで、一旦部屋戻って、Oさんと一緒に防寒装備して、カメラ持って出直しましたよ。
あれ、、だよね?
月明かりの中、ほんとうっすらと雲のような筋が天に虹のようなアーチをかけています。
オーロラか雲かの見分け方としては、まず、その向こうに星が見えるかどうかということですが、その点では条件クリアなのですが、ほんとうっすらとなので、これでは色が目視では確認とれないくらいの薄さでした。
まぁ色は目で見えなくても、カメラが捕らえてくれるでしょうと、シャッター押すと。。こんな感じですb



ビンゴb
星が透けて見えるのがオーロラです。
今回のは目視ではこんな色には見えないのがザンネンではありますが、間違いなくオーロラです。
今はこんなに晴れているんだから、明日もありますが晴れてほしいものです。。
あ、足の腫れは、アイシングのお陰で少しはマシになりました。出発まであと5時間。。
私は今日のツアーに連れていってもらえるのだろうか。。
たとえ、連れていってもらったとしても、、余計悪い状態になってしまうのだろうか。。
もう少し外の様子を見ながらも安静にしていたいと思います。
ただ今アイスランドは午前4:22です。
2014-12-29 23:05 |
カテゴリ:2014-15Iceland
晴れないかなーとはずっと思うような、ここアイスランドのお天気ですがね..腫れましたw足が、、orz
前回イタリアに引き続き、、やっちまぃました。
思い切り氷の上で転びました。
転んだ瞬間、ぐきっという音しました。。
チーン
これが俗に言う捻挫というやつでしょうかね?
骨は大丈夫そうですが、足首のあたり、アイスランドの天気とはうって変わって、晴れ上がり、、いぇ腫れ上がっておりますw
はれればいいってもんじゃないでしょww
意味違うしw
orz
しかもツアーはまだ始まったばかり
最初の立ち寄り先でこけたもんだから、、この先ちゃんとツアーが続けられるのかどうかもまだわからない現状です。
写真はその最初の立ち寄り先
よく絶景な場所として紹介されている
すっごく有名な滝、セリャラントス滝
絶景として紹介されている記事の写真はこちら、夏の写真ですね。
滝の裏側から風景が見えるということで有名な場所です。

今の季節は滝の裏には回れず、こちらから見るだけです

そしてその滝を見た後、クルマに戻る途中で転びましたww
滑ると思ってたので、柵につかまって歩いてたんですけどね、つかまっていても、気をつけていても、あるくとこが完全に凍結してますからね。ふんばる力がないということですかね。。
今は
とりあえず、応急処理として、アイスランド産天然アイスでアイシングなど。。
時間経過の後、ただ今ホテルです。
ふくらはぎ肉ばなれ用に持ってきた湿布貼って消炎剤飲んで、さらに冷やしておとなしくしております。
ずっと冷やしていたおかげか、当初より腫れは引いてきたように思えます。
明日は実は今回の旅行で一番楽しみにしていた氷河トレッキング。。歩けるのか?!
続きはまた明日!
あ、そうそう、夜雨がやんでほんのちょっと雲がきれたときに、うっすらとオーロラ見えましたよ。
フットワーク超悪い状態なので、写真に収めることはできませんでしたが。。
携帯で撮ったけどみえないよなぁ~

前回イタリアに引き続き、、やっちまぃました。
思い切り氷の上で転びました。
転んだ瞬間、ぐきっという音しました。。
チーン
これが俗に言う捻挫というやつでしょうかね?
骨は大丈夫そうですが、足首のあたり、アイスランドの天気とはうって変わって、晴れ上がり、、いぇ腫れ上がっておりますw
はれればいいってもんじゃないでしょww
意味違うしw
orz
しかもツアーはまだ始まったばかり
最初の立ち寄り先でこけたもんだから、、この先ちゃんとツアーが続けられるのかどうかもまだわからない現状です。
写真はその最初の立ち寄り先
よく絶景な場所として紹介されている
すっごく有名な滝、セリャラントス滝
絶景として紹介されている記事の写真はこちら、夏の写真ですね。
滝の裏側から風景が見えるということで有名な場所です。

今の季節は滝の裏には回れず、こちらから見るだけです

そしてその滝を見た後、クルマに戻る途中で転びましたww
滑ると思ってたので、柵につかまって歩いてたんですけどね、つかまっていても、気をつけていても、あるくとこが完全に凍結してますからね。ふんばる力がないということですかね。。
今は
とりあえず、応急処理として、アイスランド産天然アイスでアイシングなど。。
時間経過の後、ただ今ホテルです。
ふくらはぎ肉ばなれ用に持ってきた湿布貼って消炎剤飲んで、さらに冷やしておとなしくしております。
ずっと冷やしていたおかげか、当初より腫れは引いてきたように思えます。
明日は実は今回の旅行で一番楽しみにしていた氷河トレッキング。。歩けるのか?!
続きはまた明日!
あ、そうそう、夜雨がやんでほんのちょっと雲がきれたときに、うっすらとオーロラ見えましたよ。
フットワーク超悪い状態なので、写真に収めることはできませんでしたが。。
携帯で撮ったけどみえないよなぁ~

2014-12-29 15:24 |
カテゴリ:2014-15Iceland
ケフラビーク空港からバスでレイキャビク市内まで行き、そこから分乗で各ホテルまで送り届けてもらえます。料金は2500円ほど。
泊まるホテルに到着するも、、玄関カギかかってるし(ー ー;)
インターホンならしても、応答はしてくれるものの、誰もでてこない(ー ー;)
まさか。。の、閉め出し??
寒いよ?
雨降ってるよ??
深夜だよ???
待っていても誰もでてくる気配ない
何度もインターホン鳴らすけど、応答はするけど、誰もでてこない
こんなん一人じゃなくてよかったよおおおww
一人だったら泣くよ??
私たち3人の他に外人さんのカップルと、計5人がホテルの前でインターホンに向かって、あけてくれー!と訴えつづけます。
これはどう考えても、ホテルに常駐スタッフいないよね?
まだ人が来るのわかってて、閉め出す?
その後カギをあけてもらい、中に入れましたが
、チェックイン時の対応もはっきり言ってよくない、朝タクシー呼んでほしいというと、朝私に電話くれれば、タクシー呼ぶよ、、ってw
今頼んでるんだから、朝あなたに電話する意味がどこにあるのよww
何か聞くと、この封筒の中に書いてあるというし、、サービス業をなんと心得るのかwと思ってしまうような不出来なスタッフさんの対応とホテルの営業方針について閉口した本日アイスランド1日目でした。
まぁ3人で1万円ちょっとの安い宿だから仕方ないという気もちょっとはあるけどね


お部屋はキッチン付きのかわいいお部屋です。
かなり色々そろっててお料理好きな人だったら腕をふるってくれそうw
お部屋の質はすごくいいのに、価格を落とす基準がスタッフの対応というのは、何となく納得のいかない、、というか、そういう対応に慣れないというお話でした。
スカンジナビア航空の飲み物代別料金制でも感じたけど、よりよいサービスのためにはお金だしなさいよ的な?
合理化ってそういうもの、、なんでしょうかね?
泊まるホテルに到着するも、、玄関カギかかってるし(ー ー;)
インターホンならしても、応答はしてくれるものの、誰もでてこない(ー ー;)
まさか。。の、閉め出し??
寒いよ?
雨降ってるよ??
深夜だよ???
待っていても誰もでてくる気配ない
何度もインターホン鳴らすけど、応答はするけど、誰もでてこない
こんなん一人じゃなくてよかったよおおおww
一人だったら泣くよ??
私たち3人の他に外人さんのカップルと、計5人がホテルの前でインターホンに向かって、あけてくれー!と訴えつづけます。
これはどう考えても、ホテルに常駐スタッフいないよね?
まだ人が来るのわかってて、閉め出す?
その後カギをあけてもらい、中に入れましたが
、チェックイン時の対応もはっきり言ってよくない、朝タクシー呼んでほしいというと、朝私に電話くれれば、タクシー呼ぶよ、、ってw
今頼んでるんだから、朝あなたに電話する意味がどこにあるのよww
何か聞くと、この封筒の中に書いてあるというし、、サービス業をなんと心得るのかwと思ってしまうような不出来なスタッフさんの対応とホテルの営業方針について閉口した本日アイスランド1日目でした。
まぁ3人で1万円ちょっとの安い宿だから仕方ないという気もちょっとはあるけどね


お部屋はキッチン付きのかわいいお部屋です。
かなり色々そろっててお料理好きな人だったら腕をふるってくれそうw
お部屋の質はすごくいいのに、価格を落とす基準がスタッフの対応というのは、何となく納得のいかない、、というか、そういう対応に慣れないというお話でした。
スカンジナビア航空の飲み物代別料金制でも感じたけど、よりよいサービスのためにはお金だしなさいよ的な?
合理化ってそういうもの、、なんでしょうかね?
2014-12-29 08:57 |
カテゴリ:2014-15Iceland
乗り継ぎ時間4時間の間でちょっとお散歩という計画でしたが、わたしの荷物だけコペンハーゲン受け取りになっているため、実は半ばあきらめていたのですが、到着時間が20分早かったことと、荷物がめっちゃ早くでてきたおかげで何の問題もなく3人でメトロにのって、ニューハウンという場所へいってまいりました。
ここはコペンハーゲン観光写真でよくみかける運河沿いにカラフルな建物が並んでいる場所です。
まぁ到着したのがすでに夕方だったので、、写真でみるようなカラフルな建物観光、、というわけにはいきませんがまぁ雰囲気だけ味わって空港へ戻りました。

コペンハーゲンにはもう一つ人魚姫の像が観光名所としてありますが、ちょっと離れているので行くことはできませんでしたが、今回ここデンマークは私の海外旅行先のちょうど20カ国目。。です。
19カ国目だと思ってましたが、バチカンを1つの国と勘定すると20カ国目ということです。
同サンフランシスコ、ハワイ、グアム。。ミラノ、ベネチア、ローマといった感じで同じ国に何度かいっているので、国の数というと、まだまだですね。
今回一緒のおふたりは30以上といいますからね~超ベテランさんです。
そんなわけで、私の記念すべき20カ国目の渡航先となったのは、トランジット中の滞在時間約一時間ちょっとという、ここデンマークコペンハーゲンでした。
しかし、、ここは物価高杉ww
デンマークビールのカールスバーグとポテチで約1200円
しかもそのポテチ、、日本ならコンビニで買っても100円くらいの超小袋のやつ(ー ー;)
ビールだって500円もしないだろぉに(ー ー;)

フードコートでもパスタで2500円とか、、
スタバのレギュラーコーヒーで600円とか、、とても手の出ない価格ですわ
さてそろそろアイスランドへ向かいます。
つか、、この飛行機日本人率めっちゃ高いww
私の周囲日本人ばっかww
そして今アイスランドケフラビーク空港に到着しレイキャビク行きのバスの中です。
アイスランド実況!
ただいまのお天気は!
「雨!」
まーさーかーの!
「雨」ですよ(ー ー;)
レイキャビク行きのバスはfreewifiなので、、このまま更新しちゃいますね
アイスランドからの第一声をお届けいたしましたっ!
ここはコペンハーゲン観光写真でよくみかける運河沿いにカラフルな建物が並んでいる場所です。
まぁ到着したのがすでに夕方だったので、、写真でみるようなカラフルな建物観光、、というわけにはいきませんがまぁ雰囲気だけ味わって空港へ戻りました。

コペンハーゲンにはもう一つ人魚姫の像が観光名所としてありますが、ちょっと離れているので行くことはできませんでしたが、今回ここデンマークは私の海外旅行先のちょうど20カ国目。。です。
19カ国目だと思ってましたが、バチカンを1つの国と勘定すると20カ国目ということです。
同サンフランシスコ、ハワイ、グアム。。ミラノ、ベネチア、ローマといった感じで同じ国に何度かいっているので、国の数というと、まだまだですね。
今回一緒のおふたりは30以上といいますからね~超ベテランさんです。
そんなわけで、私の記念すべき20カ国目の渡航先となったのは、トランジット中の滞在時間約一時間ちょっとという、ここデンマークコペンハーゲンでした。
しかし、、ここは物価高杉ww
デンマークビールのカールスバーグとポテチで約1200円
しかもそのポテチ、、日本ならコンビニで買っても100円くらいの超小袋のやつ(ー ー;)
ビールだって500円もしないだろぉに(ー ー;)

フードコートでもパスタで2500円とか、、
スタバのレギュラーコーヒーで600円とか、、とても手の出ない価格ですわ
さてそろそろアイスランドへ向かいます。
つか、、この飛行機日本人率めっちゃ高いww
私の周囲日本人ばっかww
そして今アイスランドケフラビーク空港に到着しレイキャビク行きのバスの中です。
アイスランド実況!
ただいまのお天気は!
「雨!」
まーさーかーの!
「雨」ですよ(ー ー;)
レイキャビク行きのバスはfreewifiなので、、このまま更新しちゃいますね
アイスランドからの第一声をお届けいたしましたっ!
2014-12-28 18:50 |
カテゴリ:2014-15Iceland
セントレアから成田経由で、デンマークコペンハーゲンへ。そしてアイスランド航空にてアイスランドケフラビークまでというのが本日のフライトとなっております。
セントレアでチェックインのときに、普通は預け荷物は最終目的地まで行くものですが、、今回はコペンハーゲンで一度受け取りをしなければならないという説明を受けました。
コペンハーゲンでは乗り継ぎ時間が4時間ほどあるので街にでようかという話をしていたので、このロス時間は大きい>_<
しかも、、荷物を出すのは私だけw
成田からの2人はスルーでケフラビークまで行くらしいww
そんな話なら、成田で荷物を受け取って成田から再度改めてチェックインすればよかった、、
でもその時点では残りの2人の荷物がスルーになることがわからなかったので、、これはやむを得ないと思いつつ、このロス時間はイタぃ>_<
そして搭乗し、ただいま日本海上空10000メートルほどの位置を飛行中です。
出発前スカンジナビア航空のクチコミを見てて、アルコール類及び2杯目からの冷たい飲み物は有料ということは知っていたけど、
だいたい飛行機に乗ったらワインやらビールやらを頂いて無理矢理寝れるようにも
っていくのがパターンでしたが、、有料ですか。。
さしあたり、先ほど最初の1杯目の飲み物を頂きました。このあとお金払ってビール頼むかどうか悩みどころです。
さらに、配布されたイアホンで音楽でも聞こうかと思ったけど、、壊れてるのかどうかしらないけど、超耳障りな雑音、、orz
私だけなのか?!
いや、周囲見渡してもだれもイアホンつけてない、、、ということは?!
ここのところはツイてないことが多い私。
まぁ運が左右しているような出来事ではありませんが、出がけからザンネンなことが続いております。
あ、でも成田-コペンハーゲン便で、半ば諦めていた窓側の席がとれたのはラッキーでしたねw
HISのサイトで事前に席を取れるのを知ったときにはすでに妙な席しかあいてなくて、試しに前日(昨日)スカンジナビア航空のサイトで見たら1つだけ窓側があいていたのでそれを取ろうと思ったのだけど、確認画面にならないので諦めていたんです。
でも、取れてたみたいw
昨日取ろうと思った席でしたからv(^^)
帰りの便はやはりHISでは妙な席しかあいてないので、また前日にスカンジナビア航空のサイトみてみようかなと思います。
そんなことを書いている間にお昼ごはんが配られ始めています。
さあ、、飲み物どうするっかなー?
お昼ごはんが終わり、成田をでてから2時間半ほどたちました。
結局ビールはたのみませんでしたw
あと8時間半かぁ。。
ベッドの上なら8時間くらい余裕で眠れそうですがね。。こっから先は持ってきた電子ブックで銀魂コミックスを眠くなるまで読んでいようかと思います。。
上の行から8時間くらいたったのかな
まもなくコペンハーゲンです
眠れたのは2時間くらい、あとはひたすら銀魂コミックス読んでましたww
この電子ブックを導入してから飛行機での時間が苦にならなくなってきました。
マンガは読むのも楽だし、面白いし、、(途中笑いをこらえるのに必死だったときもww)
30冊分くらい入ってますからね~
ではでは、続きは(多分)コペンハーゲン空港にて~
セントレアでチェックインのときに、普通は預け荷物は最終目的地まで行くものですが、、今回はコペンハーゲンで一度受け取りをしなければならないという説明を受けました。
コペンハーゲンでは乗り継ぎ時間が4時間ほどあるので街にでようかという話をしていたので、このロス時間は大きい>_<
しかも、、荷物を出すのは私だけw
成田からの2人はスルーでケフラビークまで行くらしいww
そんな話なら、成田で荷物を受け取って成田から再度改めてチェックインすればよかった、、
でもその時点では残りの2人の荷物がスルーになることがわからなかったので、、これはやむを得ないと思いつつ、このロス時間はイタぃ>_<
そして搭乗し、ただいま日本海上空10000メートルほどの位置を飛行中です。
出発前スカンジナビア航空のクチコミを見てて、アルコール類及び2杯目からの冷たい飲み物は有料ということは知っていたけど、
だいたい飛行機に乗ったらワインやらビールやらを頂いて無理矢理寝れるようにも
っていくのがパターンでしたが、、有料ですか。。
さしあたり、先ほど最初の1杯目の飲み物を頂きました。このあとお金払ってビール頼むかどうか悩みどころです。
さらに、配布されたイアホンで音楽でも聞こうかと思ったけど、、壊れてるのかどうかしらないけど、超耳障りな雑音、、orz
私だけなのか?!
いや、周囲見渡してもだれもイアホンつけてない、、、ということは?!
ここのところはツイてないことが多い私。
まぁ運が左右しているような出来事ではありませんが、出がけからザンネンなことが続いております。
あ、でも成田-コペンハーゲン便で、半ば諦めていた窓側の席がとれたのはラッキーでしたねw
HISのサイトで事前に席を取れるのを知ったときにはすでに妙な席しかあいてなくて、試しに前日(昨日)スカンジナビア航空のサイトで見たら1つだけ窓側があいていたのでそれを取ろうと思ったのだけど、確認画面にならないので諦めていたんです。
でも、取れてたみたいw
昨日取ろうと思った席でしたからv(^^)
帰りの便はやはりHISでは妙な席しかあいてないので、また前日にスカンジナビア航空のサイトみてみようかなと思います。
そんなことを書いている間にお昼ごはんが配られ始めています。
さあ、、飲み物どうするっかなー?
お昼ごはんが終わり、成田をでてから2時間半ほどたちました。
結局ビールはたのみませんでしたw
あと8時間半かぁ。。
ベッドの上なら8時間くらい余裕で眠れそうですがね。。こっから先は持ってきた電子ブックで銀魂コミックスを眠くなるまで読んでいようかと思います。。
上の行から8時間くらいたったのかな
まもなくコペンハーゲンです
眠れたのは2時間くらい、あとはひたすら銀魂コミックス読んでましたww
この電子ブックを導入してから飛行機での時間が苦にならなくなってきました。
マンガは読むのも楽だし、面白いし、、(途中笑いをこらえるのに必死だったときもww)
30冊分くらい入ってますからね~
ではでは、続きは(多分)コペンハーゲン空港にて~
2014-12-28 08:23 |
カテゴリ:2014-15Iceland
12月の激務とふくらはぎの肉離れに、風邪っびきと、、そんな困難を乗り越えて(!?)いよいよ年末休みに突入いたしました。
今回の休みは3月に予約をいれたアイスランド旅行です。
旅トモのKさんが年末アイスランド行きますが、よかったら~というお言葉にすっかり便乗し、アイスランドってどこよ?というところから始まりました。←イギリスのとなりだと思ってましたw(今だから言える..それはアイルランドだっ!)
そんな状態だから、アイスランドに何があるのかもよくわからないまま、Kさんと同じ飛行機を予約したのが今年の3月ということです。
その後旅トモのOさんも便乗し、今回は3人での8日間のアイスランド旅行となりました。
wifiがつながる限り、体力と時間が許す限り、こちらにリアルタイムで旅の記録をすすめていきますので、よろしければご覧くださいまし^_^
3人で旅行といっても、ツアーではないので、三人それぞれで航空券を予約し、バラバラに成田に向かい、そこからは同じ飛行機となります。
(席も並びではありません)
Kさんは夜行バスで、Oさんは今朝新幹線で、そして私はセントレアから飛行機で成田入りです。
飛行機で成田入りの私が一番余裕かと思ってましたが、朝が早いため結局前の日にセントレア前のホテルを取って、思いがけなく一番早く家をでることになりました。
前日のセントレアではイルミ見たり、空港にある風呂にはいったりして、すでに旅行モード突入でしたよ。

そして朝、無事寝過ごすこともなく(ちと寝坊したけどw)ホテルを出て、ただいま成田へ向かう飛行機の中です。
お天気は快晴。
座席は窓側を頼んだんだけど、取ってから、、こんなに天気いいなら左側の窓側を頼めばよかったなぁ。。
富士山見えただろぉに、、、とおもってたら、やっぱアナウンスで、ただいま富士山がキレイに見えておりますって...(ー ー;)
残念でしたっ!
コペンハーゲンからアイスランドの往復は北側の窓側を取ったんだけどね..飛行機からオーロラ見える時あるらしいから、、ね
富士山は残念だったけど、オーロラみえるといいなー
さてそろそろ成田に到着です。
今回の休みは3月に予約をいれたアイスランド旅行です。
旅トモのKさんが年末アイスランド行きますが、よかったら~というお言葉にすっかり便乗し、アイスランドってどこよ?というところから始まりました。←イギリスのとなりだと思ってましたw(今だから言える..それはアイルランドだっ!)
そんな状態だから、アイスランドに何があるのかもよくわからないまま、Kさんと同じ飛行機を予約したのが今年の3月ということです。
その後旅トモのOさんも便乗し、今回は3人での8日間のアイスランド旅行となりました。
wifiがつながる限り、体力と時間が許す限り、こちらにリアルタイムで旅の記録をすすめていきますので、よろしければご覧くださいまし^_^
3人で旅行といっても、ツアーではないので、三人それぞれで航空券を予約し、バラバラに成田に向かい、そこからは同じ飛行機となります。
(席も並びではありません)
Kさんは夜行バスで、Oさんは今朝新幹線で、そして私はセントレアから飛行機で成田入りです。
飛行機で成田入りの私が一番余裕かと思ってましたが、朝が早いため結局前の日にセントレア前のホテルを取って、思いがけなく一番早く家をでることになりました。
前日のセントレアではイルミ見たり、空港にある風呂にはいったりして、すでに旅行モード突入でしたよ。

そして朝、無事寝過ごすこともなく(ちと寝坊したけどw)ホテルを出て、ただいま成田へ向かう飛行機の中です。
お天気は快晴。
座席は窓側を頼んだんだけど、取ってから、、こんなに天気いいなら左側の窓側を頼めばよかったなぁ。。
富士山見えただろぉに、、、とおもってたら、やっぱアナウンスで、ただいま富士山がキレイに見えておりますって...(ー ー;)
残念でしたっ!
コペンハーゲンからアイスランドの往復は北側の窓側を取ったんだけどね..飛行機からオーロラ見える時あるらしいから、、ね
富士山は残念だったけど、オーロラみえるといいなー
さてそろそろ成田に到着です。
2014-12-27 09:11 |
カテゴリ:日常
仕事納めの今日。
なんとかちょっとの残業で終了。
史上最悪に忙しかった今年の12月のおわりらしく、朝から超弾丸状態の入力作業を終え、、やりきった感あふれる仕事納めとなりました。
そんな中ではありましたがお昼休みをはさんで、会社のとなりにある眼科へコンタクトレンズを作りに行ってまいりました。
老眼が進み始めてから、コンタクトレンズからは離れ気味ではありましたが、それなりに色々試してはいるのです。
遠近両用もいくつか試してみましたが、どちらにしても近くは見えにくいし、遠くも今ひとつ。。実際中途半端な感じで、そうなるとやっぱメガネが楽でいいよね~という結論となってしまいます。
それならいっそ、遠くが見えるものをチョイスして近くはシニアグラスを使った方がいいのではないかと思い、先日近視用のレンズを購入しました。
。。が、昼間はよかったのですが、夜になると光とかがダブってみえるのです。
月や星、照明やら信号やら。。
そういうわけで、今回作り直しです。
あれこれと試して、たぶんこれが一番合っているかなぁと思うものにきめましたが。。在庫がない!?
年末に旅行行くのに使いたいのです。。
そしたら、購入用の箱入りはないけど、試し用のがいくつかあるから、、と、なんと6日分も頂いてしまいました。
どうやらタダでくれたぽかったですw
(実際治療代に上乗せされてるかもですが..)
そしてそのコンタクトレンズですが。。
すこぶる良い!
遠くにあわせてあるだけあって、遠くもよく見えるし、星もキレイに見える。
近くはちょっとつらいけど、まぁこれは仕方ないw
さあ旅行準備しなくてはですよ
ふくらはぎの肉離れはまだ完治していないけど、気をつけて行ってこようと思います。
またこれから旅行記でちょくちょく更新するかもしれませんが、お時間ありましたらのぞいてやってくださいまし
なんとかちょっとの残業で終了。
史上最悪に忙しかった今年の12月のおわりらしく、朝から超弾丸状態の入力作業を終え、、やりきった感あふれる仕事納めとなりました。
そんな中ではありましたがお昼休みをはさんで、会社のとなりにある眼科へコンタクトレンズを作りに行ってまいりました。
老眼が進み始めてから、コンタクトレンズからは離れ気味ではありましたが、それなりに色々試してはいるのです。
遠近両用もいくつか試してみましたが、どちらにしても近くは見えにくいし、遠くも今ひとつ。。実際中途半端な感じで、そうなるとやっぱメガネが楽でいいよね~という結論となってしまいます。
それならいっそ、遠くが見えるものをチョイスして近くはシニアグラスを使った方がいいのではないかと思い、先日近視用のレンズを購入しました。
。。が、昼間はよかったのですが、夜になると光とかがダブってみえるのです。
月や星、照明やら信号やら。。
そういうわけで、今回作り直しです。
あれこれと試して、たぶんこれが一番合っているかなぁと思うものにきめましたが。。在庫がない!?
年末に旅行行くのに使いたいのです。。
そしたら、購入用の箱入りはないけど、試し用のがいくつかあるから、、と、なんと6日分も頂いてしまいました。
どうやらタダでくれたぽかったですw
(実際治療代に上乗せされてるかもですが..)
そしてそのコンタクトレンズですが。。
すこぶる良い!
遠くにあわせてあるだけあって、遠くもよく見えるし、星もキレイに見える。
近くはちょっとつらいけど、まぁこれは仕方ないw
さあ旅行準備しなくてはですよ
ふくらはぎの肉離れはまだ完治していないけど、気をつけて行ってこようと思います。
またこれから旅行記でちょくちょく更新するかもしれませんが、お時間ありましたらのぞいてやってくださいまし
2014-12-22 02:42 |
カテゴリ:日常
うれしいニュースが飛び込んできましたw
銀魂のアニメ新シリーズが4月からスタートするそうです!

もうね、、ここんところジャンプの連載が超クライマックスを迎えておりまして、今まで謎だったことやら、詳しくは語られてなかったようなことがどんどん明らかにされてきて、コンビニで立ち読みしながら(おぃ!)涙し、まもなく連載が終わってしまうんじゃないか、、そればかりが不安でたまらない今日この頃。。
そんな中に飛び込んできたこの朗報w
またアニメぎんちゃんに会えるぅぅ~
超舞い上がって、もうウキウキですよw
アニメ新シリーズ発表に伴って、なんと12月23日よりLAWSONでどん兵衛2個お買い上げごとに銀魂ポスターがもらえるというw
これは行かなくては!ですよぉ

なんか今日は、今週末からのアイスランド旅行準備だけで、かなりテンションあがってて、そのテンション上がりついでに来年のGWの旅行先を決めてしまい、それだけで十分すぎるくらい盛り上がっていたところにこのニュースですよw
おかげで、、いまだに目が冴えちゃって眠れませんわww
(ただいまの時刻午前3:08)
あほや~
このまま朝を迎えそうですねw
朝に舞う夢は希望に満ち溢れ~♪
(銀魂のエンディング曲)
銀魂のアニメ新シリーズが4月からスタートするそうです!

もうね、、ここんところジャンプの連載が超クライマックスを迎えておりまして、今まで謎だったことやら、詳しくは語られてなかったようなことがどんどん明らかにされてきて、コンビニで立ち読みしながら(おぃ!)涙し、まもなく連載が終わってしまうんじゃないか、、そればかりが不安でたまらない今日この頃。。
そんな中に飛び込んできたこの朗報w
またアニメぎんちゃんに会えるぅぅ~
超舞い上がって、もうウキウキですよw
アニメ新シリーズ発表に伴って、なんと12月23日よりLAWSONでどん兵衛2個お買い上げごとに銀魂ポスターがもらえるというw
これは行かなくては!ですよぉ

なんか今日は、今週末からのアイスランド旅行準備だけで、かなりテンションあがってて、そのテンション上がりついでに来年のGWの旅行先を決めてしまい、それだけで十分すぎるくらい盛り上がっていたところにこのニュースですよw
おかげで、、いまだに目が冴えちゃって眠れませんわww
(ただいまの時刻午前3:08)
あほや~
このまま朝を迎えそうですねw
朝に舞う夢は希望に満ち溢れ~♪
(銀魂のエンディング曲)
2014-12-19 00:01 |
カテゴリ:日常
非日常大好きです。
でも、平日に雪が積もるのは大嫌いです。
今日の雪の中の通勤はクルマではなく公共交通機関を使用したわけですが、その道中の選択肢がすべて裏目にでるという、大ハズレな日
話せば長ーーい事になるので割愛致しますが、、結果自宅を出てから会社に到着するまでに3時間半もかかってしまいましたよww

普段なら1時間10分ほどで着く距離でして、今回雪があるのを入れてもせいぜい2時間ちょっとで着けるだろうに。。orz
仕事も早く切り上げて、せっかくの電車通勤なので、お友達に声かけて、帰りにごはんしてきました。
突発のお誘いを快く受けてくれたのは、ありがたい~
ここらへんは今朝のハズレまくりなループから脱出できたのかなーなんて思ってましたけどね。
そんなわけで、本日の歩数計は約30000歩
雪の日はクロックスのスノーブーツが暖かいし、歩きやすくてお気に入り。

でも左足のふくらはぎの肉ばなれも風邪も完治してない状況で、この、雪はキツかった。。
今晩はシップ貼って寝ます。。
明日も早目にでないとだよな。。
ごはんした店の近くでトナカイさん発見w

来週はクルシミマス、、いえ、クリスマスですねー
仕事終わらせないとぉぉぉ
でも、平日に雪が積もるのは大嫌いです。
今日の雪の中の通勤はクルマではなく公共交通機関を使用したわけですが、その道中の選択肢がすべて裏目にでるという、大ハズレな日
話せば長ーーい事になるので割愛致しますが、、結果自宅を出てから会社に到着するまでに3時間半もかかってしまいましたよww

普段なら1時間10分ほどで着く距離でして、今回雪があるのを入れてもせいぜい2時間ちょっとで着けるだろうに。。orz
仕事も早く切り上げて、せっかくの電車通勤なので、お友達に声かけて、帰りにごはんしてきました。
突発のお誘いを快く受けてくれたのは、ありがたい~
ここらへんは今朝のハズレまくりなループから脱出できたのかなーなんて思ってましたけどね。
そんなわけで、本日の歩数計は約30000歩
雪の日はクロックスのスノーブーツが暖かいし、歩きやすくてお気に入り。

でも左足のふくらはぎの肉ばなれも風邪も完治してない状況で、この、雪はキツかった。。
今晩はシップ貼って寝ます。。
明日も早目にでないとだよな。。
ごはんした店の近くでトナカイさん発見w

来週はクルシミマス、、いえ、クリスマスですねー
仕事終わらせないとぉぉぉ
2014-12-12 23:28 |
カテゴリ:日常
仕事がピークな今、先日のぎっくり腰に続き、50肩疑惑で肩と首が動かせず、さらにふくらはぎに軽い肉ばなれをおこし、足をひいて歩くここ数日の中、とうとうダウンしちゃいました。
2日前から鼻水がとめどなく流れる中、その翌日(昨日)からノドの痛みと咳がでるようになり、しかもどんどんと気分もわるくなってきたので、早目に仕事終わらせて家に帰ることにしました。
でも帰宅の運転がハンパなくしんどくなって、これは真剣マジにヤバいんちゃう??
家着いて熱計ったら。。
!!!41℃!!!
マジかーっ!

あれって不思議ですよね、体温計の表示見た瞬間から重篤患者になりますよねw
それまでは、しんどいながらも運転して帰ってきたのに(^_^;)
その後インフルエンザの心配もあるので夜間診療をすすめられて、ダンナが帰ってきてから、名古屋市の夜間診療所へ行ってきました。
診察されて、お医者さんの一言
「ただの風邪です。おくすりだしときますね」
え?
すっかりインフルエンザだとばかり思っていたので、このあっさりとした対応にちょと驚きましたが、、
もらつまてきた熱さましのクスリ飲んで、一晩ぐっすり寝ましたところ、朝には、すっかり熱も下がり気分もよくねりました。
ノドの痛みと咳、くしゃみ、鼻水はまだ続いておりますが、あと土日ゆっくりしていれば復活できることでしょう。
しかし、、今週月曜のふくらはぎ肉離れに始まり、熱だしたり、風邪ひいたりとさんざんな1週間でした。
急に寒くなったのが原因なのか、ここのところ仕事がめちゃくちゃ忙しかったのが原因なのか、、単に加齢??なのか、まぁ総合的なものかもしれませんが、なんせ年末の旅行を控えている身、悪いものは今のうちにだしきって、万全の調子ででかけたいものです。
そのために今週体調を崩したのはよかったのかもしれません。
だって体調崩してなければ、昨日も今日も残業して、疲れたままの状態で土日は東京に遊びに行く予定だったんですから。。(^_^;)
東京行きがダメになったのはめちゃザンネンなことでしたが、おかげで3日間の完全休養期間を作ることができました。
仕事の疲れ、遊び疲れ、そんな疲労を抱えたまま年末に突入してたら、もっとタイヘンなことになってしまうかもしれませんね。
トシなんだから、、頭では理解しているつもりでも、支障がおきないとなかなか気づかないものです。
年末まであと2週間、ふくらはぎも風邪も完全に治さないとです。
特にくしゃみは要注意。。
ぎっくり腰が怖い。。。
2日前から鼻水がとめどなく流れる中、その翌日(昨日)からノドの痛みと咳がでるようになり、しかもどんどんと気分もわるくなってきたので、早目に仕事終わらせて家に帰ることにしました。
でも帰宅の運転がハンパなくしんどくなって、これは真剣マジにヤバいんちゃう??
家着いて熱計ったら。。
!!!41℃!!!
マジかーっ!

あれって不思議ですよね、体温計の表示見た瞬間から重篤患者になりますよねw
それまでは、しんどいながらも運転して帰ってきたのに(^_^;)
その後インフルエンザの心配もあるので夜間診療をすすめられて、ダンナが帰ってきてから、名古屋市の夜間診療所へ行ってきました。
診察されて、お医者さんの一言
「ただの風邪です。おくすりだしときますね」
え?
すっかりインフルエンザだとばかり思っていたので、このあっさりとした対応にちょと驚きましたが、、
もらつまてきた熱さましのクスリ飲んで、一晩ぐっすり寝ましたところ、朝には、すっかり熱も下がり気分もよくねりました。
ノドの痛みと咳、くしゃみ、鼻水はまだ続いておりますが、あと土日ゆっくりしていれば復活できることでしょう。
しかし、、今週月曜のふくらはぎ肉離れに始まり、熱だしたり、風邪ひいたりとさんざんな1週間でした。
急に寒くなったのが原因なのか、ここのところ仕事がめちゃくちゃ忙しかったのが原因なのか、、単に加齢??なのか、まぁ総合的なものかもしれませんが、なんせ年末の旅行を控えている身、悪いものは今のうちにだしきって、万全の調子ででかけたいものです。
そのために今週体調を崩したのはよかったのかもしれません。
だって体調崩してなければ、昨日も今日も残業して、疲れたままの状態で土日は東京に遊びに行く予定だったんですから。。(^_^;)
東京行きがダメになったのはめちゃザンネンなことでしたが、おかげで3日間の完全休養期間を作ることができました。
仕事の疲れ、遊び疲れ、そんな疲労を抱えたまま年末に突入してたら、もっとタイヘンなことになってしまうかもしれませんね。
トシなんだから、、頭では理解しているつもりでも、支障がおきないとなかなか気づかないものです。
年末まであと2週間、ふくらはぎも風邪も完全に治さないとです。
特にくしゃみは要注意。。
ぎっくり腰が怖い。。。
2014-12-02 01:35 |
カテゴリ:日常
旅ブログを「4トラベル」というサイトではじめました。
ここで書くよりもいろいろと便利なことやら、特典やらがあるというのが理由ですが^^w
UPしたときには、こちらからリンクを貼ろうかと思ってますので、まぁもし興味ありましたらのぞいてやってくださいな^^w
http://4travel.jp/traveler/sarasasorbet/
さしあたり先週末に伊勢神宮へ行ったときのものをUPしてます
使い分けとしては、こちらには日常的なこととか、そのほか旅行もリアルタイムな日記的な使い方をしようかと思ってます。
4トラベルのほうは記録をメインとした内容ですかね?
まぁぼちぼちと。。w
ここで書くよりもいろいろと便利なことやら、特典やらがあるというのが理由ですが^^w
UPしたときには、こちらからリンクを貼ろうかと思ってますので、まぁもし興味ありましたらのぞいてやってくださいな^^w
http://4travel.jp/traveler/sarasasorbet/
さしあたり先週末に伊勢神宮へ行ったときのものをUPしてます
使い分けとしては、こちらには日常的なこととか、そのほか旅行もリアルタイムな日記的な使い方をしようかと思ってます。
4トラベルのほうは記録をメインとした内容ですかね?
まぁぼちぼちと。。w
| ホーム |